Company
会社概要
沿革
平成14年8月 佐久ケーブルテレビ株式会社 設立(平成14年8月8日)
平成15年7月 有線テレビジョン放送施設設置許可
平成16年3月 有線テレビジョン放送施設設置工事完成(第1期エリア拡大)
平成16年4月 電気通信事業開始届
平成16年4月 佐久ケーブルテレビ 開局 (平成16年4月27日)
平成17年3月 有線テレビジョン放送施設設置工事完成(第2期エリア拡大)
平成17年4月 CS3局追加導入
平成18年3月 有線テレビジョン放送施設設置工事完成(第3期エリア拡大)
平成19年3月 有線テレビジョン放送施設設置工事完成(第4期エリア拡大)
平成20年3月 有線テレビジョン放送施設設置工事完成(第5期エリア拡大)
平成21年3月 有線テレビジョン放送施設設置工事完成(第6期エリア拡大)
平成21年4月 BS2局追加導入
平成21年12月 有線テレビジョン放送施設設置工事完成(第7期エリア拡大)
平成22年1月 自主放送チャンネル デジタル放送開始 (チャンネル12)
平成23年4月 CS1局追加導入
平成24年6月 インターネット新コース追加 (DOCSISシステム導入)
平成25年1月 佐久ケーブルテレビ ロゴマーク制定(臼田高校 現:佐久平総合技術高校との共同制作)
平成27年6月 長野県内ケーブルテレビネットワーク参入
平成27年8月 番組改編、生放送ニュース番組など、新番組がスタート
平成27年11月 NTT光コラボレーションモデル事業へ参入
平成28年3月 MVNO(ケーブルスマホ)事業へ参入
平成28年4月 自主放送チャンネル(12ch)データ放送開始
平成30年12月 高度BS(4K)放送開始
令和2年10月 浅科地区で先行してFTTH(光)サービス開始