サービスメニュー
初めてのお客様
チャンネル12(自主放送)
ご利用中のお客様
よくあるお問い合わせ
ご利用中のお客様
ご利用サポート
ケーブルテレビ
インターネット
契約変更
落雷対策のおねがい
障害・メンテナンス情報
よくあるお問い合わせ
インターネット 複数台接続の方法
基本サービスでは、インターネットへの同時接続台数は1台です。
ルータを利用することで複数のパソコン・スマートフォン・タブレット・ゲーム機などでインターネットをすることができます。
無線LANパックを利用
当社より、無線ルーター機能内蔵のケーブルモデムを貸出します。
新たに無線ルータ購入不要、当社でサポートいたします。
有線サポートもございますので、優先接続していた機器もそのままご利用いただけます。
有線LANパックオプション利用料 540円/月
ハイスピード100Mコースをご利用のお客様は無料!!
初回に限り、当社にて無料設置・設定いたします。
市販ブロードバンドルーターを設置
市販のブロードバンドルータをご使用します。
電器店等で販売されておりますブロードバンドルータをケーブルモデム配下に設置することで、複数台接続が可能です。
こちらの方法に関しては、弊社へ新たにご契約いただく必要はございませんが、自己責任においてご利用いただく事をあらかじめご了承ください。
>
※ルータのWAN側はDHCPを参照する設定にしてください
※プライベートIPアドレスを取得するパソコンの設定は、「DHCPによる自動取得」とすることで、設定を変えることなく利用できます。
インターネットが繋がらない時
接続マニュアル通りにネットワーク設定しても、「ブラウザでホームページを見ることができない!」、
「メールが受信できない!」などのトラブルが発生した場合は、下記の方法をお試しください。
パソコンが起動しなかったり、特定のソフト(Internet ExplorerやOutlookなど)が起動しない場合は、パソコン本体の故障または不具合の可能性がありますので、ご使用のパソコンメーカーのサポートセンターへお問い合わせください。
ケーブルモデム ランプの確認
ケーブルモデム本体前面にあるランプで、現在の状態をある程度確認できます。
接続できなくなった場合は、まずケーブルモデムのランプ状態を確認してください。
ランプ状態の確認方法はこちら
ケーブルモデムのリセット
弊社メンテナンス終了後や悪天候・落雷発生後にインターネット接続サービスがご利用いただけ
ない場合など、ケーブルモデム機器等のリセットで復旧する可能性があります。
1.パソコンの電源を切ってください。
2.ケーブルモデムの電源コードを抜いて数秒お待ちください。
3.ケーブルモデムの電源コードを再度差し込んでください。
4.ケーブルモデムのランプが順に点灯するまでしばらくお待ちください。
5.パソコンの電源を入れ、インターネット接続が可能かご確認ください。
※ なお、ルーター等をご利用の場合は、
1.ケーブルモデム
2.ルーター
3.パソコンの順で電源投入をお願いします。
パソコンを買い換えられた場合や、無線ルーターの設置などにより、ケーブルモデムに接続する機器が入れ替わる場合は、その都度ケーブルモデムのリセットが必要になります。
セキュリティソフトの無効化
パソコンにインストールされている、ウイルスチェックソフトやファイアーウォールなどのセキュリティソフト
の影響によりインターネットにつながらなくなるケースがあります。
お使いのセキュリティソフトの取扱説明書などを参考に、一時的に無効あるいは終了し、インターネ
ットに繋がるかご確認ください。
なお、最近のパソコンには購入時から既にセキュリティソフトがインストールされている場合もあります
ので、パソコンの取扱説明書もあわせてご確認ください。
それでもつながらない場合は…
上記の対策をお試しいただいてもインターネットにつながらない場合、当社またはJANISヘルプ
デスクへお問い合わせください。
【佐久ケーブルテレビ】
0267-63-4500
(営業時間 8:30~17:30 ※年末年始を除く)
【JANIS ヘルプデスク】
026-225-8175
フリーダイヤル:0120-20-4824
IP電話:050-3583-4824
接続できなくなった場合は、まずケーブルモデムのランプ状態を確認してください。
ランプ状態の確認方法はこちら